食事制限なしのダイエット方法!ダイエットのスタートを切ろう!
こんばんは。
ダイエットを始めて2年近くになりますが、減っては増えて、まるで寄せては返す波のような”やせやき”です。
何度も増えたり、減ったりを繰り返しながらも、確実に体重が理想へと近づいています。
トータルで2年もの間ダイエットをしていますが、それぐらいじっくりとダイエットをすることで、体への負荷が最小限に抑えられていると思います。
『すぐに痩せる』なんて言葉をよく見かけますが、そんなんことは決してないのがこのダイエットです。
じっくりとこのダイエット期間を楽しみたいと思っています。
- お手軽ダイエット
- 食事制限なしダイエットのPoint
contents
- お手軽ダイエット【食事制限なし】
- 食事制限なしダイエット|Point1
- 食事制限なしダイエット|Point2
- 食事制限なしダイエット|Point3
- 食事制限なしダイエット|Point4
- 食事制限なしダイエット|Point5
- 食事制限なしダイエット|Point6
- 食事制限なしダイエット|Point7
- 食事制限なしダイエット|Point8
- 食事制限なしダイエット|Point9
- 食事制限なしダイエット|Point10
お手軽ダイエット【食事制限なし】
ダイエットを始めようと思う人はたくさんいると思います。
私も、−20kg以上を目指してダイエットをしています。
私のように10kg以上のダイエットを考えている人は、運動以外にも食事制限が必要になります。
しかし、数kgのダイエットであればほんの少しの生活習慣を見直すだけで健康的に痩せる事だできます。
また、食べる事を楽しみにしている人にとっては、食事制限をしないダイエット方法になるので、ストレスを感じにくいメリットもあります。
大きなダイエットの目標を持っている人にとっても、まずは2〜3kgのダイエットを目標にして成功体験を得る事で、本格的なダイエットへの足掛かりにする事ができます。
食事制限なしダイエット|Point1
水分補給をこまめにすることです。
人は1日に必要な水分は2L前後とも言われています。
多くの人が必要な水分を取れていないとも言われています。
喉が乾く前に飲むように心掛け、1口程度の少量の水をこまめに飲むようにしましょう。
体が水分不足を感じると、食べ物から水分を補給しようとするので、脳が食欲を増大させてしまいます。
しかし、水分をしっかりととる事ができていれば、余計な空腹に悩まされることはなく、過食を防ぐ効果もあります。
食事制限なしダイエット|Point2
食事の順番を考えることです。
つまり、高カロリーなものほど1日の中で早い時間に食べるようにすることです。
夜に高カロリーな食事は極力避けるようにする事が大切です。
同じカロリーの食事をする場合でも、朝や昼にカロリーが高い食事をする人と、夜にカロリーが高い食事をする人では、太り方が全く違います。
食事制限なしダイエット|Point3
いくら食事制限なしダイエットと言っても、好き勝手に食べていたら痩せる事は難しいでしょう。
特に、食べ過ぎてしまう傾向がある人は特に注意が必要です。
自分が思っている以上に、適切な食べる量は少ないものです。
こればかりはすぐには直す事ができないと思いますので、少しずつ食べる量の調整を行ってください。
そんな中、いつもと同じように食べ過ぎた場合は、夜ご飯を早めに終わらせて翌朝まで何も食べないぷち断食をしてみてください。
10時間ぐらいは胃を空にしてあげると良いです。
もちろんこの間の水分補給はOKですのでこまめに飲むようにしましょう。
食事制限なしダイエット|Point4
食べた後にお腹がいっぱいですぐに横になるひといませんか?
食べた後、すぐ横になると牛になります。
牛を見たら、「あぁ〜、この牛は食べたあとすぐに横になったんだなぁ」と思ってください。
私は牛になりかけています。(笑)
牛になりたくない人は、ぜひ、食べた後に軽く歩くようにしてください。
激しい運動は必要ないので、かるく近所を10分ほど歩くだけでも構いません。
それだけで、食後の血糖値の上昇を和らげる事ができます。
食事制限なしダイエット|Point5
おやつを食べたい人はお昼までに食べましょう。
午後の遅い時間になればなるほど、夜ご飯の時間にも影響がでて悪循環に陥ります。
3食たべている人は、おやつも含めたカロリー計算が必要になります。
おやつをどうしても食べたい人は、食べる時間と、総摂取カロリーに気をつけましょう。
食事制限なしダイエット|Point6
きのう食べた食事の内容って覚えていますか?
食事のメニューにも、ダイエットの秘訣があります。
それは、『1汁3菜』です。
なんか教科書にも書いてあったような言葉ですよね。
それくらい、古くから使われている言葉で、現代の食事にもあてはめる事ができます。
糖質が中心の食事が多くなりがちですが、そんなときでも、1汁3菜を守る事で1食の栄養バランスが整い代謝も上がるようになります。
また、タンパク質がメインのおかずが増える事で、咀嚼回数も増え満腹中枢が刺激されやすくなるメリットもあります。
食事制限なしダイエット|Point7
夜ご飯は寝る4時間前までに食べる事です。
寝る直前になればなるほど肥満の原因になります。
翌朝までの時間が多ければ多いほど、胃腸が休まる時間も増えて健康リスクも下げられます。
食べる量ももちろん大事ですが、食べる時間を見直すことも大切です。
食事制限なしダイエット|Point8
入浴をできる限り行う事がダイエットにつながります。
半身浴でも、全身浴でも構いませんので入浴する習慣があまりない人は、ぜひオススメします。
体が冷える事で、脂肪がつきやすくなり、セルライトもできやすくなりますので、入浴による冷え対策をおこない脂肪燃焼を促しましょう。
食事制限なしダイエット|Point9
睡眠時間の確保と睡眠の質を上げる事です。
睡眠と健康、ダイエットには深い関係があり、適切な睡眠時間を取れている人と、そうではない人では、肥満度に大きな差がある事がわかっています。
よい睡眠をとる事で、自律神経のバランスを整え、ホルモンバランスがよくなり代謝が上がり、太りにくい体質に近づきます。
逆に、睡眠不足や睡眠の質が低い場合には太る原因になりますので、適切な睡眠時間の確保と、睡眠の質を上げる事が大切になります。
睡眠の質を上げるための記事を書いていますので詳しくはこちらをご覧ください。
食事制限なしダイエット|Point10
ストレッチを毎日行う事です。
ストレッチはリラックス効果もあるので、就寝前に行えば睡眠の質を上げるきっかけになりますし、朝おきた時にするのも体をスッキリと目覚めさせてくれるので効果があります。
ダイエットにも健康維持にも効果が大きいので習慣化できるようにしてみてください。
今回紹介した食事制限なしダイエットはいかがでしたでしょうか?
この方法だけで痩せられるという事でありませんが、その先のダイエットをするための第一歩として、また、日頃の生活習慣を改めるためにも活用いただける内容だったと思います。
どんなダイエットでも、いきなりハードな方法では精神的にも肉体的にも続きません。
理想の体型、目的の体重までは時間がかかるということを理解して、段階的にダイエットのレベルをあげていくと、体にも無理がなく継続がしやすくなると思います。
最後に関連する過去記事をいくつか紹介して終わりにします。