痩せる食事!ダイエットで成功するための食事方法とオススメのメニュー!
こんばんは。
痩せたら焼肉食べたい”やせやき”です。
- 痩せるための基本的な食事方法
- 痩せるためのオススメのメニュー
この2点に絞って書いていきます。
すぐに実行しやすい内容になっていますので、ぜひ参考にしてみてください。
contents
痩せる食事
食事制限をしすぎてストレスを溜めない
あまりにも厳しすぎる食事制限や、普段の食生活からかけ離れすぎている場合などは特に注意が必要です。
無理なく続ける事がダイエットの成功の秘訣ですので、できることから少しずつ実践していくと良いでしょう。
糖質はほどほどにする
糖質中毒という言葉をご存知ですか?
- ご飯
- 菓子パン
- おやつ
- 蕎麦にうどん
私が好きなものは全て糖質で作られています。
主食も間食も糖質というのは、1日の摂取目安を大きく超えます。
摂取する目安をしっかりと決めて、計画的に食べる様にしたいです。
糖質の依存度は、はっきり言ってタバコやお酒の比にならないくらい強いと思っています。
栄養バランスを考える
ダイエットの基本ですが、とても重要なことです。
先ほど糖質の取りすぎは危険と書きましたが、食物繊維は逆に積極的に取る様に心掛けたい栄養素です。
もちろん、取りすぎはよくありませんが、食物繊維に関しては意識をして取る様にしないとなかなか必要量が取れません。
食物繊維が豊富な代表的な食品は、
- 玄米
- 豆類
- 芋類
- ゴボウ
- ふき
- セロリ
- みかんなどの柑橘類
- きのこ
- 海藻
この中でも、特に食物繊維が豊富な食品は、きのこ、海藻類、豆類です。
これらの食品は毎食たべたいものです。
食べる順番は野菜から
食事の内容ではありませんが、とても効果のある食べ方です。
ポイントは、糖質を食べる事による血糖値の上昇をいかに抑えるかという事です。
白米やパンなどのGI値が高い食品を食べると、血糖値が急激に上昇する事はよく知られています。
この上昇を穏やかにさせる働きがあるのが、先ほどもご紹介した食物繊維です。
食物繊維を糖質より先に食べる事で、血糖値の上昇を穏やかにしてくれる働きがあります。
そのため、上品な三角食べよりも、サラダなどの野菜から食べて、主食を後回しに食べる方がダイエットには効果的です。
食事の時間
夕食の時間は特に注意が必要です。
消費できなかったカロリーがそのまま脂肪として蓄えられるため、量と内容と食べる時間がとても重要になります。
遅くても寝る3時間前には、食事を終えていたいところです。
痩せるためのオススメのメニュー
基本的には、
- 糖質は控えめに
- 脂質は良質なものを
- タンパク質は積極的に
今までの食事内容を振り返り、この3点を気にするだけでも効果がでると思います。
しかし、さらに継続してダイエットを取り組む場合には、自炊は必須のスキルになります。
この自炊というスキルを身に付ける事で、お弁当や作り置きといった高度な技がくりだせる様になります。
今話題の、『やせるおかず』も、このあたりの基本を身につけた人が、さらなる高みを目指すための覚えておきたいスキルの1つです。
ちなみにやせるおかずというのは、料理研究家の・編集者の柳澤英子さんが1年で−26kgも激やせしたダイエット料理です。
詳しくはこちらをご覧ください。
やせおか.jp|柳澤英子のやせるおかず作りおきシリーズ公式サイト
お弁当の素晴らしさを再発見できる記事はこちらです。
最後に
ダイエットの基本は食事です。
その食事の内容を見直す事でダイエットでの成功が見えてきます。
「まずは、明日から」
なんて言葉は飲み込んで 、今すぐに始めましょう。
そして、過度のダイエットは逆効果であることを十分に理解していただき、少しずつ効果出るダイエットを実践していきましょう。
関連動画はこちらです。