ローファットダイエットからケトジェニックダイエットへ切り替える
こんばんは。
痩せたら焼肉食べたい”やせやき”です。
先月の半ばから初めたローファットダイエットですが、今週で再度ケトジェニックダイエットに切り替えます。
切り替える意味は、体が変化に慣れて起こる停滞期を打破するためです。
今年に入って3回目のケトジェニックダイエットになります。
以前の記事はこちらです。
www.yaseyaki.com
今回は6週間くらいローファットダイエットをしてきましたが、後半3週間は炭水化物にサツマイモを使用しての挑戦でした。
これは、白米から玄米に切り替えた時より効果が実感できました。
次に、ローファットダイエットに切り替える時には、最初から使用したいと思います。
オススメのサツマイモ屋さんです。
お手頃な価格と、発送までが早いです。
ケトジェニックダイエットの開始の前に準備が必要になりますので早速ぽちりましたので、それが届き次第ケトジェニックダイエット開始します。
今回行う期間は2週間〜4週間を予定しています。
前回までは4週間〜5週間くらい行なっていましたが、今回は短い期間で挑戦します。
目標は90kg前半まで落としたいと思います。
夏本番まであと2ヶ月。
急がねば!
本日も最後までご覧頂きありがとうございます。
サブブログでは、ポメラニアンのぽんちゃんとの日常を書いています。
よければ見ていってください。