やせたら焼肉食べたい…

筋トレとダイエットと映画レビューしています!

筋肉って重い?脂肪と筋肉はどちらが重い?筋肉の疑問を調べました。

こんばんは。

痩せたら焼肉食べたいって1年以上言ってるのに、なかなか痩せられない”やせやき”です。

 

ダイエットを始めて1年が経ち、120kgからスタートした体重が、一時は96kgまで減りました。

24kgダウンに成功していましたが、現在では106kgまで体重を戻しています。

「それって、リバウンドだね。」

 

そんな声が聞こえてきそうですが、ただのリバウンドだとは思っていません。(汗)

ジムに通い始めて1年が過ぎて、体付きが目に見えて変わってきました。

この変化は、本当に楽しく、ジムに通うモチベーションになっています。

 

明らかに今まで以上に筋肉量が増えたことが分かります。

なので、今戻った体重っていうのも、ただのリバウンドというだけではなく、筋肉量が増えたことによる増加なんじゃないかと、プラスに受け止めています。爆

 

だって、昔から筋肉は重たいっていいますよね?

これは、間違いないですよね?

今回は、こんな悩みを解決するべく調べてみました。

 

f:id:yasetarayakiniku:20191206212955p:plain

 

 

 

今回の記事でわかること
  • 筋肉は脂肪より重たいのか?

 

 

 

 

 

contents

 

 

 

筋肉って脂肪より重いの?

 

正義, 秤, シンボリズム, 精, 法務

 

まず始めに、この疑問に対する回答からいきたいと思います。

重さは変わりません。キッパリ。

 

へっ???

ってなりますよね。

でも、これが事実なんです。

よくよく考えてみるとわかるのですが、同じ1kgの筋肉と脂肪を比べた場合では、同じ1kgなので重さは同じです。

 

では、全てが同じかと言われると、見た目が全く違います。

見た目というのはどういうことかというと、密度の違いです。

 

筋肉は密度が高く、比べて脂肪は密度が低いということです。

密度が高いとはどういう事かと言うと、ギュッと詰まっているという感じです。

 

 

 

密度の違い

筋肉と脂肪の差は約20%と言われています。

以外に差が少ないと思いませんか?

 

よくある例えで言うと、水が1リットル入る容器にそれぞれを入れると、 

 

f:id:yasetarayakiniku:20191218211755p:plain

 

筋肉の方が1,100gで、脂肪が900gとわずか200gの差になります。

次に、重さではなく、見た目の場合はどうなるかを考えてみましょう。

見た目=体積という事で、同じ重さの時の体積の違いをみていきましょう。

 

f:id:yasetarayakiniku:20191218211707p:plain

脂肪より筋肉の方が密度が高いため、重量あたりの体積が小さくなります。

 

ここまでで分かったこと
  • 筋肉と脂肪の重さは同じ
  • 筋肉の方が密度が高いから同じ重さでも小さく見える

 

 

筋トレで体重が増えることがあるのか

 

f:id:yasetarayakiniku:20191126071709p:plain

 

筋トレを行う事で体重が増えることがあるのか?

この疑問の答えは、YESです。

 

筋トレを行う事で、筋肉の密度が高くなる=筋肉量が増えることで体重が増えていきます。

しかし、その一方で、筋肉量が増えることにより、基礎代謝があがり、消費するエネルギー量が増加するので、体重が減っていくことにもなります。 

 

つまり、筋トレをすると筋肉量が増えるので、体重は増える可能性があるが、筋肉は密度が高いため、それまでよりも引き締まって見えるようになる。

そして、筋肉が増えたことにより、基礎代謝が上がるので、脂肪を燃焼させる力が増えるので、体重の減少に繋がりやすくなります。

 

 

 

まとめ

 

f:id:yasetarayakiniku:20191125205803p:plain

 

筋肉は脂肪に比べて重たいという事がはっきりと分かりした。

そして、見た目の変化についても納得でした。

密度の違いから、同じ重量でも体積が違う事ので、見た目にでるくらいの変化が起きます。

 

では、私の最近の体重の推移は一体なんだったんでしょうか?

もちろん筋肉量が増えたことによる増加も考えられます。

しかし、いきなり数kgも増えるほどの筋肉はつきません。

 

そう、ただのリバウンド。

ちーん。