ダイエットしているの痩せない理由5選とその対策
こんばんは。
痩せたら焼肉食べたい”やせやき”です。
ダイエットをしているのに、なかなか結果が出ずにストレスを感じている人
いませんか?
- 思ったより体重が減らない
- 最初は少し減ったけど今は停滞期
- 食事制限がうまく行かない
こんなお悩みを持っている人のために痩せない理由を考えていきたいと思います。
例に漏れず私もその1人です。爆
contents
ダイエットをしているのに痩せない理由
ダイエットをしているのに痩せない…本当にストレスですよね。
私も、ダイエットをしているのに痩せない、逆に体重が増える…
そんな経験を数多くしています。
考えられる理由をあげていきたいと思います。
- 摂取カロリー>消費カロリー
- 筋トレしかしていない(食事制限をしていない)
- 栄養バランスが悪い
- ダイエット食品ばかり食べている(0カロリーに騙されている)
- 結果を早く求めすぎている
パッと思いつくだけでこれだけあります。
ここら辺を徹底的に対策していきたいと思います。
摂取カロリー>消費カロリー
カロリー計算をしている人は多いと思います。
しかし、間食も含めたすべての食べ物を記録、計算している人は意外に少ないのではないでしょうか。
私も、アプリで記録していますが、間食などはついつい入れ忘れてしまいます。
ダイエットで食事の量を減らした代わりに、おやつをちょこちょこ…
これがダイエットをしているのに痩せない原因です。
筋トレしかしていない(食事制限をしていない)
ダイエットには筋トレは必須です。
これは医学的にみても正しいと証明されています。
しかし、筋トレだけで痩せれるかというとこれは個人差があります。
というのも、普段どんな食事をしているかが重要だからです。
食事内容がしっかりとバランスの取れたものを選べているのでしたら、筋トレだけでも問題ないと思います。
しかし、痩せなければいけないと感じるくらいの人であれば、まずは食事内容の見直しが先決です。
これは車の両輪と同じで、どちらかがたくさん回ってもうまく前に進む事ができないのです。
ですので、食事制限をせずに筋トレだけをしている…
これがダイエットをしているのに痩せない理由です。
栄養バランスが悪い
ダイエットの基本は食事にあります。
いま食べたものが、明日の体を作るのです。
栄養のバランスを考える事は非常に大変ですが、実は1番効果のある方法だったりしますので、ぜひ日頃の食事内容をあらためてみることをオススメします。
栄養バランスが悪い…
これがダイエットをしているのに痩せない理由です。
以前に栄養を取り上げた記事を書きましたので、参考までにご覧ください。
ダイエット食品ばかり食べている(0カロリーに騙されている)
これめちゃくちゃ多いと思います。
私もそうでしたし。
0カロリーとか、低脂質なんちゃらとか、低糖質なんちゃらとか。
コンビニやスーパーなどでもたくさんの商品が売っていますから。
しかし、食事の基本は、食べて消化することでエネルギーを使い、それが基礎代謝の向上に繋がるのです。
この0カロリーなどは、人工甘味料などが大半で食べても消化できません。
これでは、食事でのエネルギー消費が期待できず、代謝が上がりません。
さらには、消化や吸収機能の働きが悪くなります。
Oカロリーの商品ばかり食べていると、便秘になりませんか?
1日のおやつとして1、2個食べるぐらいなら問題ありませんが3食すべてが0カロリーっていうのは、非常に危険ですよ。
0カロリー食品の大量喰い…
これがダイエットをしているのに痩せない理由です。
結果を早く求めすぎている
ダイエットはすぐに結果がでるものではありません。
逆に短い期間で痩せたダイエットは、すぐにリバウンドなどしやすくなり、余計に太る原因にもなります。
日頃の食事内容を見直し、バランスの取れた食事を心掛け、運動の習慣がない人も、筋トレと有酸素運動の習慣を付ける。
これらができる様になってはじめて、少しづつ体重が減っていくわけなので、あまりにも短い期間で結果を求めるのは、ストレス以外のなにものでもありません。
ダイエットは時間がかかるんだっていう事が理解できる様になると、今まで以上に早くダイエットが成功していく様に思います。
早く結果を求めるばかりに無理なダイエットをしていませんか?
これがダイエットをしているのに痩せない理由です。
最後に
ダイエットは始めたからと言ってすぐに効果が出る物ではないと分かった時に、不思議な事にこれまで以上に早く痩せていく事ができる様になります。
つまり、マインドの影響を多分に受けるものなのです。
ダイエットという行為があまりにも普段の生活とかけ離れているのであれば、その方法も考えなければいけません。
ストレスはまさに百害あって一利なしです。
難しく考え、無理やり型にはめようとする事が1番よくありません。
バランスの良い食事と適度な運動が習慣化できた時に、初めて目指していた体が手に入るのだと思います。
ダイエットをしていて痩せない理由は人それぞれですが、必ずどこかに原因があります。
ひとつ、ひとつ確認をすると意外なところに答えが落ちているものです。
あせる事なくゆっくりとダイエットに取り組みたいと思います。
最後に、 過去記事でも痩せられない理由を考えてましたので参考までにご覧いただけると嬉しいです。